ひと昔前の「引越し」といえば、不動産屋さんといっしょに何件も足を運んでたくさんの物件を見て回り、ヘトヘトになって大変な思いをしたものですが、いまは現地へ行かずにネット上から地図も間取りも調べることができます。 ネットを上手に活用し、楽して風水的に良い物件を見つけてみましょう!
現在住んでいる場所から
どちらの方位へ移動するのか
東
五黄殺(大凶)西
暗剣殺・歳破(大凶)物件の周囲に大きな川(幅30m以上)や道路(片側2車線以上)があるかどうかチェックしましょう。
くねくねと蛇行する川が流れていたり、幹線道路が急カーブを描いている場所の場合は、必ずカーブの内側を選びましょう。
カーブの外側は、風水的に凶意の大きい忌み嫌われる場所です。可能な限り、避けるようにしましょう。
【北】玄武(げんぶ)
…高く大きな山
【南】朱雀(すざく)…大きな平野
【東】青龍(せいりゅう)
…高さの低い山、丘、森や林
【西】白虎(びゃっこ)
…高さの低い山、丘、森や林
【北】大きく高い建物
【南】開けた平地
【東】北側にある建物より低い建物
【西】北側にある建物より低い建物
インターネットの地図サイトや都市部の場合はグーグルのストリートビューなどを使って、引越し先の周りの環境がどうなっているのかを調べてみましょう。
インターネットの不動産情報サイトには、物件の間取りを詳しく掲載しているところも多いです。それらを活用し、様々な物件を見比べてみて、風水的に良い物件を探してみましょう。
インターネットの間取り図面を参考にするときは、必ず方位を確認することをお忘れなく!
インターネットで調べてみて「良い!」と思った物件でも、実際に現地へ行ってみないことには、周辺の環境がどうなっているかは、わかりません。
入居を決める前に必ず現地へ行き、周辺環境、物件の内覧をしましょう。
その際は、方位磁石を忘れずに。