実は八方美人な星座ベスト3
- 1位 天秤座
- 2位 双子座
- 3位 乙女座
友情が長続きする星座ベスト3
- 1位 蠍座
- 2位 乙女座
- 3位 蟹座
星座ごとの長所・短所がわかれば、
対人関係のコツも自然と見えてくる!
「あの人と仲良くなるにはどうすればいい?」「嫌いな相手と付き合う方法は?」そんな悩みを抱えていても、解決の糸口を見出せずに悶々としている人は意外と多いはず。
西洋占星術、つまり星占いでは、その人が生まれ持っている性格や資質がわかります。
たとえば、牡羊座は第一印象とその後の印象がブレないタイプ。誰が相手でも接し方を変えない水瓶座とは対称的に、魚座は相手の気持ちを汲み取ることを優先します。自由奔放な射手座、一歩一歩を着実に進める山羊座。変化が苦手で安定志向の牡牛座とは裏腹に、派手でにぎやかな場を好む獅子座…。こんな風に、それぞれの星座別の性格がわかれば、相手をどう理解し、接したらよいのかも自然と見えてくるはずです。
恋人や友人、家族や職場の同僚、ご近所付き合いなど、身近な人間関係に悩む人はぜひ参考にしてください。
牡羊座 3.21-4.19
- 表の顔:エネルギッシュで行動的なリーダー気質
- とてもエネルギーに溢れている牡羊座。グループで何かをチャレンジする局面では、リーダー的な役割を果たすことも多いでしょう。周囲からもパワフルな人として一目置かれ、その期待に十分に応えられる能力とタフな心を持っています。2014年後半戦には対人運がさらに活発になる兆しがあります。
- 裏の顔:人の好き嫌いをすぐに判断しがち
- 第一印象で好き嫌いのジャッジを下しがち。「この人のここが嫌い」と一度思い込んだら、なかなかその印象が拭えません。最初の印象だけがその人のすべてではありませんし、ときに短所は長所にも変わるもの。何事も一面的に即断するのではなく、多角的な捉え方をするようになれば、さらに交友関係は広がるでしょう。
- 牡羊座とつきあうコツ
- ストレートな言い方を心がけると牡羊座の信用を得られます。返事をするときはイエスかノーかで早めに返してあげてください。
牡牛座 4.20-5.20
- 表の顔:おっとりした穏やかな雰囲気が魅力
- おっとりとした安定感を感じさせる人です。穏やかな笑顔や物腰はあなたの武器といえるでしょう。奇をてらったり、他人を驚かせるようなことはせず、着実に相手との距離を縮め、信頼関係を築いていくことが得意です。また、我を抑えて相手の立場や状況をよく考えて行動するので、社会的な信用を得やすいです。
- 裏の顔:意外と“外柔内剛”な頑固者
- 雰囲気は穏やかですが、実は強い意思を秘めている“外柔内剛”な牡牛座。そのため、ときとして頑迷な印象を周囲に与えてしまいます。相手に自分の価値観を押し付ける前に、少しクールダウンして客観的な視点を持つことも大切。ひとつの考え方に執着しそうになったときは、信用のおける人の意見を聞いてみましょう。
- 牡牛座とつきあうコツ
- 現実的な話題を好むので、曖昧なことや精神的な話は避けたほうがベター。おいしいもの、五感を満たすような会話なら盛り上がります。
▲ページの先頭へ
双子座 5.21-6.21
- 表の顔:フレッシュな好奇心を持つ社交上手
- 情報をキャッチするのが上手く、相手の話題に柔軟に合わせるのが得意な双子座。フットワークも軽いので、人付き合いはよいでしょう。興味のある人や物事には、あまり深く考えずに近づいていきます。いつも好奇心が旺盛なので、同年代の人よりも若い印象を与えるはず。話すのも書くのも得意な人が多いのも特徴です
- 裏の顔:器用さが裏目に出て軽薄に見えることも
- 相手に応じて器用にコミュニケーションの取り方を変える柔軟性が裏目に出て、ときに軽薄な印象を与えてしまうことがあります。また、興味の対象が次々と変わってしまうため、落ち着きがない人、飽きっぽい人と見られがち。フットワークの軽さは長所ですが、大事な場面では少し考えてから行動に移しましょう。
- 双子座とつきあうコツ
- 話をとことん聞いてあげましょう。知性や情報の的確さなど、双子座の聡明で博識なところを褒めるととても喜んでくれます。
蟹座 6.22-7.22
- 表の顔:母性愛にあふれたあたたかい心の持ち主
- まるで硬い甲羅を持つ蟹のように、初対面の人にはシャイでなかなか打ち解けない蟹座。ですが、ひとたび親しくなると、面倒見がよく、あたたかな気持ちの持ち主だということがわかってもらえます。誰とでも仲良くなれるタイプではないけれども、心が通じあった相手とは深く確かな絆を長期間維持できる人です。
- 裏の顔:世話焼き転じて口うるさいのが難点
-
短気で気分屋の面があります。また、面倒見のよさからつい色々と口や手を出して、相手にうるさがられることも。自分がしてあげた分を返してもらえないことに怒るくらいなら、最初からしない方が人間関係は健全に保てます。自分がしてあげたいことと、相手がしてもらいたいことの違いを理解しましょう。
- 蟹座とつきあうコツ
- 人見知りでシャイなので最初はこちらから話しかけてあげて。慣れてくると急に距離を縮めてくるので受け入れてあげましょう。
▲ページの先頭へ
獅子座 7.23-8.22
- 表の顔:人から慕われて力を発揮する姉御タイプ
- 姉御肌で後輩思い、頼まれると無理をしてでも頑張ってしまう獅子座。人から慕われたり、褒められることで、なお一層その力は発揮されます。自分自身が輝くことで周囲を輝かせる、オーラの強い星座です。プライベートでは無邪気なところもあり、楽しいことが大好き。自己愛も強いので自分を見失うことはありません。
- 裏の顔:敵と認定した途端に攻撃的に
- 普段は大らかで頼りがいのある獅子座ですが、ひとたび“敵"を見つけると、その人の悪い面ばかりを見て集中攻撃をしてしまいがち。思い込みが激しいため、相手の悪口を言ったり非難したりします。その反面、自信を失うと立ち直るまでに時間がかかることも。そんなときは母性を感じさせてくれる友人に慰めてもらいましょう。
- 獅子座とつきあうコツ
- 誉めが効く相手。誕生日など自分の記念日を大切にするので、サプライズで祝ってあげるといいでしょう。「ファンです」も殺し文句!
乙女座 8.23-9.22
- 表の顔:器用に立ちまわる現実的頭脳派
- 器用で自分の求められていることを把握するのが得意な乙女座。その場その場で臨機応変に行動できるタイプです。また、人の役に立ちたいという願望を持っているので、誰もが敬遠するような役割も率先して受ける側面も。あなたにとっては当たり前のように行ったことがみんなから評価される、というケースも多いでしょう。
- 裏の顔:優れた批判力で他人にシビア
- 自分自身がしっかり者の乙女座は、つい他人にまで厳しくなりがち。あなたにとっては当たり前のことが、全ての人にとって当たり前ではないのです。相手の足りない部分や至らないところに目が行っても、相手にはあなたにはない良いところがあることを忘れないでくださいね。優れた批判力は仕事のチェックで活かしましょう。
- 乙女座とつきあうコツ
- 世話焼きで人の役に立ちたいと強く思っています。親切にしてもらったときは、少しオーバーなくらいに感謝の気持ちを伝えましょう。
▲ページの先頭へ
天秤座 9.23-10.23
- 表の顔:頭の回転と空気を読むセンスは抜群
- 周囲の空気を読むことにかけては天才的な感覚を持つ天秤座。自分の立ち位置を素早く察して、どんな場にもさりげなく溶け込めます。会話や身のこなしもこなれた印象なので、相手に不快感を与えることもありません。マンツーマンの関係よりは、一対多の関係が得意。平等に大勢に対応する方が、天秤座らしさが輝きます。
- 裏の顔:本音を隠す八方美人なところも
- 空気を読むセンスに長けているということは、裏を返せば常に他人の目を気にしているということ。自分の本音を隠して誰にでもいい顔をしていませんか?実は本音を打ち明けない性質が相手に伝わってしまうと、そのせいで心の距離を感じてしまう人もいるはず。あなたが思うほど、他人はあなたのことを悪く考えていません。
- 天秤座とつきあうコツ
- 他人にどう思われるか気にする人なので、安心感を与えるのがコツ。オープンな態度で接すると安心して気持ちをほどいてくれます。
蠍座 10.24-11.22
- 表の顔:恋も友情もじっくり深い絆を育める
- 感情を表に出すことが少なく、慎重な性質のさそり座。初対面の相手に自分のプライベートな顔を見せるのは苦手ですが、周囲はそんなあなたにミステリアスな魅力に惹きつけられます。大勢と接するよりは、少数精鋭の友人と確かな絆を育むのが理想的。一度心を許した相手とは、長年にわたって友情や愛情関係を維持できます。
- 裏の顔:臆病さから猜疑心が沸き上がることも
- 想像力が豊かなせいか、未来を悲観的に捉えがちな性質があります。また、素直に他人を信じることが苦手で最初から「この人には裏があるのでは?」と疑ってかかることも。臆病で繊細なため、他人に傷つけられると、長い間負の感情に囚われてしまいがちな面もあります。水に流すことであなた自身が救われることを忘れずに。
- 蠍座とつきあうコツ
- 信頼関係を築くまでに時間がかかるタイプです。こちらの勝手なペースでなく、蠍座のゆったりしたペースを尊重してあげてください。
▲ページの先頭へ
射手座 11.23-12.21
- 表の顔:何事にも好奇心いっぱいな冒険者
- 射手座は自分と違った意見や、異なる環境にいた相手にまったく偏見を持ちません。むしろ自分の知り得なかったことや知識に興味を持ち、吸収したいと思うタイプ。いつも好奇心を持ってイキイキしているので、周囲からは羨ましがられる存在です。初対面の相手ともすぐに意気投合して打ち解けることができるでしょう。
- 裏の顔:過剰なエネルギーがトラブルのもとに
- ときに過剰な好奇心が行き過ぎると、相手に議論をけしかけているように取られてしまいます。また、自分がこれと決めると他人の目をあまり気にせず、真っ直ぐに目的に向かっていくので、周囲との調和が乱れてしまうことも。エネルギッシュな星座だけに、一呼吸おいてから行動に移すとちょうど良いかもしれません。
- 射手座とつきあうコツ
- 意見を活発に交換しあうことを好みます。射手座があなたに話題を振ってきたら、堂々と意見を述べると興味を持ってもらえます。
山羊座 12.22-1.19
- 表の顔:ブレない自分を持っているしっかり者
- しっかり者で用意周到、自分がブレない山羊座は、いつも周囲に安心感を与えてくれます。派手な動きはしないものの、着実に物事を片づけていく実力は社会に出てから評価されることが多いはず。合理的思考とプレゼン力を備えているので話にも説得力があります。リーダーに選ばれたらしっかりと責務をこなすデキるタイプです。
- 裏の顔:合理的思考がすぎると反発される
- 有能さが裏目に出て、自分のペースを変えることを頑固に拒む面もあります。一度そうと思い込むと他の意見を取り入れることが難しいので、周囲の人からは扱いづらいと思われてしまうことも。また、合理的過ぎる思考は、女性には「冷たい」と受け取られてしまう場合があるので、オブラートに包むような言い方を意識して。
- 山羊座とつきあうコツ
- モラルを重視するので、初対面での馴れ馴れしい態度は嫌うことが多いです。きちんと段階を踏んで仲良くなっていきましょう。
▲ページの先頭へ
水瓶座 1.20-2.18
- 表の顔:独創的なアイディアで周囲を魅了
- 仲間を大切にして、どんな人にも偏見を持たず平等に接する水瓶座。一方で、独創的なアイディアを生み出す才能があるため、普通の人が考えつかない発想で注目を集めることも。水瓶座のそんな独創性に惹かれて集まってくる人も多いはず。他人との距離の保ち方も絶妙なので、ケンカに発展することも少ないでしょう。
- 裏の顔:プライドの高さで反感を買うタイプ
- 独創的なアイディアは、ときに周囲からまったく理解されないこともあります。さらに、反対意見に耳を貸さない頑固さもあるため、頭がよくプライドが高い水瓶座は、他者に丁寧に説明することを放棄してしまいがち。相手の立場やバックグラウンドを踏まえて、わかりやすい言葉でアプローチすることも心がけてください。
- 水瓶座とつきあうコツ
- 形式にこだわらず、ユニークな考え方や発想を評価する水瓶座。奇抜だと思われる意見でも思い切って伝えてみましょう。
魚座 2.19-3.20
- 表の顔:共感力が抜群な心優しい平和主義者
- 思いやりが深く感受性の強い魚座は、他者の気持ちを汲み取ることがとても上手です。打算ではなく、心から湧き出てくる優しさで動くことができる人。そんなあなたの無垢な人柄に惹かれて集まる人は多いでしょう。争いや犠牲を好まない根っからの平和主義者で、相手を癒やすことが、自分の癒やしにも繋がります。
- 裏の顔:感情のコントロールが苦手
- 良くも悪くも感受性の強い魚座は、気分の良い時や好きな相手にはとても優しい天使のよう。ですが、不機嫌なときや嫌いになった相手には実に素っ気ない態度を取ります。この両極端な面は、周囲に“感情的な人”というマイナスの印象を与えてしまいます。自分の気持を安定させることが人間関係を良好に保つ秘訣です。
- 魚座とつきあうコツ
- 共感性を重んじるので、気持ちに同調し、多少オーバーなくらい好意を表現しまましょう。とりとめのない話もきちんと聞いてあげて。